美しい暮らし方を住まいから architect developer

  • 建築家のデザイン力と
    ディベロッパーの実行力を
    組み合わせる

    経済合理性だけで建てた建物が、
    空室になっています。
    コロナはこれまで薄々おかしいと思っていたことを
    突き崩してくれたのではないでしょうか。
    ただ建物を建てるのではない。
    ADI は、建築家の持つデザイン力と、
    ディベロッパーの持つ実行力とを組み合わせ、
    建築的思考で「美しい暮らし方」をつくっていきます。

  • いま、
    過不足のない暮らし方が
    求められています。

    コロナ禍を経た私たちにとって、
    どのような新しい暮らし方が望ましいのでしょうか。
    豪邸ではない。特別な何かではない。
    当たり前にある当たり前の集合住宅が、
    実はいちばん人々の暮らしにとって
    「よくできている。」と、なるように。
    過不足のなさ、バランスの良さを伴った
    美しい暮らし方が求められています。

  • 地域に寄り添い
    その土地の
    未来を紡ぐ。

    大きな建物である集合住宅は
    近隣への影響が大きいものです。
    どの場所にも同じものを同じように建てる、のではなく。
    その街を歩いて、地域ごとの特性や近隣との調和を
    考慮に入れながらその場に合ったものを建てる。
    ただ建物を建てるだけではない。
    地域に寄り添い、その土地の未来を紡いでいくことこそが、
    持続可能な暮らし方なのだと考えています。

  • 30年後も
    入居率が落ちない。

    暮らし方は時代の要請に応じて変わっていきます。
    WIFIや宅配ボックスなど、
    設備のニーズも変わっていきます。
    設備がない、というだけで建物が古く
    なってしまわないように。
    予め更新しやすいように設計しておくことで
    長期的に入居率が落ちない物件が
    できると考えています。

  • あらゆる人にとって
    住まいやすい
    賃貸住宅を。

    残念なことに賃貸集合住宅は、
    高齢者が入りにくいのが実情です。
    社会課題といっていいでしょう。
    ADI では、
    そこに潜む問題の一つひとつに向き合い、
    あらゆる人が住まいやすい賃貸住宅をつくり
    運営していきます。

  • その土地の未来は、
    長期で捉えた方が
    効率的です。

    その土地の未来を想う時、私たちはその使い方を
    あまりにも短期的な効率で
    捉えてきたのではないでしょうか。
    たとえ一室分の効率が落ちたとしても、
    そこに豊かな「余白」をつくることで
    その方が入居率が落ちないのなら
    長期的に見れば合理的である。
    ADI は、そんな「建築的思考」で、
    新しい経済合理性のバランスを追求していきます。

  • ただ建物を
    建てるだけではない。
    コミュニティを育む。

    傘や空気入れ、自転車など、
    ちょっとしたモノを入居者同士で貸し借りできるような
    集合住宅があってもいいのではないでしょうか。
    共有のオープンキッチンやダイニングスペースがある
    料理好きが集まる賃貸住宅。
    共用スペースを広く取り、必要に応じて
    豊かな空間を利用できる賃貸住宅。
    賃貸だからこそそうした柔軟な使い方を
    提案できるのだと考えています。

私たちについて

「企業理念」「経営理念」「行動指針」
私たちが企業活動を行ううえで大切していること、拠りどころにしている考え方、そして、だからこそ実現できる私たちの強みをご紹介します。

詳細はこちら

事業紹介

「土地活用事業」「不動産開発事業」「リブランディング事業」「プロパティマネジメント事業」
私たちは4つの事業カテゴリで、お客様に「住まい」という価値を提供しています。

詳細はこちら

プロダクト

詳細はこちら

実例紹介

詳細はこちら

会社情報

詳細はこちら

採用情報

詳細はこちら

ニュース

ニュース一覧